Quantcast
Channel: 猫の健康を考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

猫の寄生虫による病気とは?症状・駆除・予防法など

$
0
0

ノミがうつり、ポリポリとかゆがる愛猫を見るのはツライもの。猫を飼ううえでノミ退治は欠かせません。このように猫の寄生虫といえば「ノミ」が真っ先に浮かびますが、猫に感染して病気を引き起こす寄生虫は、ほかにもたくさん存在します。ここでは猫にうつる寄生虫について、その種類や感染したときに起こる病気(症状)などをご紹介します。

かゆみや発疹、脱毛などを引き起こすノミ・ダニ。下痢や発育不良はおなかの虫。

寄生虫とは、別の動物の体内や体表に住みついて生活し、その動物から栄養を吸収し、生きる生物のことをいいます。一方で、寄生虫から寄生を受ける動物のことを宿主(しゅくしゅ)と呼びます。猫にうつる寄生虫には2つのグループがあります。宿主の体表、つまり皮膚の表面や皮下にとどまる「外部寄生虫」と、宿主の体内、つまり腸管やそのほかの臓器にとどまる「内部寄生虫(おなかの虫)」です。

猫にうつる外部寄生虫には、ノミ以外にもハジラミ、疥癬(ヒゼンダニ)、耳に寄生する耳疥癬(ミミヒゼンダニ)、ニキビダニ(毛包虫)などがいます。いずれも猫の皮膚に寄生して被毛やフケ、皮膚を咬んで食べるなどして生活します。一方、猫にうつる内部寄生虫には、回虫や条虫(サナダムシ)、フィラリア(犬糸状虫)、鉤虫(こうちゅう)などに加え、吸虫や原虫(げんちゅう:単細胞の寄生虫)などがいます。いずれも腸管などの臓器に寄生し、宿主が消化した栄養を吸収して生活します。 … 続きを読む


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

Latest Images

Trending Articles





Latest Images